こんにちは、コーヒー大好きhal(@hal_blog_)です。
今回は純粋に皆んなに広めたい、泊まってほしいと思ったゲストハウスに札幌で出会ってしまったので、紹介させてください。
札幌ではこのゲストハウスにしか宿泊したことないので比較はできないですが、とりあえずゴリ押ししていきます。
実は予約した時点では、そんなに期待してなかったのは内緒。。
紹介したいのは、札幌ゲストハウスやすべえさん。

一階がコーヒー屋さんで、2階がゲストハウスになっています。
最近流行りの、一階がおしゃれなカフェになっているタイプのゲストハウス。
しかし、飲めるコーヒーのクオリティーが、すごい。
では、実際宿泊してよかったと思った点を紹介していきます。
もくじ
コーヒーの焙煎体験ができる

1階は河合珈琲というコーヒー屋さん。
こちらでは、普通にコーヒーが飲めるだけではなく、コーヒー豆の焙煎体験ができます。
用意していただいた資料を元に、まずは座学で焙煎について学び、その後実際に焙煎していきます。
資料がとてもわかりやすかった〜。

座学では基本的なことから、日常生活で参考になるような話を店主の河合さんの経験から聞くことができます。
その後、写真の焙煎機で実際にコーヒー豆を焙煎していきます。
まずは手本を見せてもらい、そのあと実際に自分で作業します。
これが本当に楽しかった!
やっている作業は単純なんですが、毎回同じ味のコーヒーを作り続けている河合さんのような焙煎士の方は本当にプロフェッショナルだと感じます。
豆の品種や、保存している空間の湿度なども考慮しながら、焙煎の時間を変えていかなければならないようです。

終わったら、自分で焙煎した豆を紙袋に詰めてもらい、お土産として持ち帰ることができます。
これが本当に良い匂いで、僕はこの香りを嗅ぎながら旅の思い出にふけっていました。笑
所用時間は1時間くらいで、お値段は宿泊者は1000円。
正直安すぎると思ったくらい良い経験でした。
朝食のパンがうますぎる

朝食は、カウンターに食パンが一斤置かれており、好きな厚さにカットしてトーストし、ジャムなどを塗って食べることができます。
しかも食べ放題。まあ、実際厚めの1枚を食べきるので精一杯ですが。笑
どこのパンか聞くの忘れましたが、近くの商店街のパン屋さんのものみたいです。
聞いて、そのパン屋にも行くべきだった。。
自家焙煎のおいしいコーヒーが格安で飲める
自家焙煎のコーヒーが、宿泊者価格300円均一で飲めます。
僕はカフェラテとブレンドを飲みました。
うまいパンとうまいコーヒーで朝食は至福のひと時です。
気さくで楽しい店主の河合さん
なんも予定立てずに、ここに泊まるというだけでも面白そう。
もっと話を聞いてみたかったですね。
深くは聞いてないですが、世界1周も経験されているみたいだし、ゲストハウス経営に行き着くまでもいろいろな仕事をされてたみたいです。
コーヒー極めて、ゲストハウス経営もやってるんだから、それだけで面白いですけどね。
清潔感のある部屋

部屋、トイレ、シャワーなど施設全体がめちゃ綺麗。
ドミトリーは女性専用と男女混合に分かれています。よくある、パイプの2弾ベッドではなく、ちっちゃい木製の個室になっています(語彙力。。)
ベッドの中にいても、wifiがしっかり使えます。
旅行者に嬉しい洗濯機・乾燥機がある
1回200円で使用できます。これらが完備されているゲストハウス意外とない気がするんですが、どうでしょう。
僕は今回使いませんでしたが、旅人にやさしいですね。
アクセスが良い
新千歳空港から、札幌市内直行便のバスが出ています。
料金は1080円だったと思います。
終点の中島公園は、ゲストハウスからめちゃ近いです。
札幌いくならゲストハウス・やすべえがおすすめ!
いかがでしたでしょうか?少しでも泊まってみたいと思っていただけたなら、素直に嬉しいです。
僕もまた札幌に行く機会があれば、必ず泊まります。

コメントを残す