サーフィンに必要な道具、あったら便利な道具まとめ

こんにちわ。サーフィン6ヶ月のビギナーサーファーhalです。

 

サーフィンを始めたいけど、何を揃えればいいのか分からないとお悩みではないでしょうか。

 

そんな方のために、この記事では最低限必要なものとあったら便利な道具をご紹介します。

 

自分に必要なものを確認してみてください。

 

サーフィンに最低限必要な道具

 

 

まずはじめに、これだけあればサーフィンできるという道具をご紹介。

 

ここで、ご紹介する商品をまず揃え、そのあと自分に必要なものを揃えていくのがいいと思います。

 

サーフボード

 

まずは、もちろんサーフボードです。

 

サーフボードには、

  • ショートボード
  • ファンボード
  • ロングボード

 

と種類があります。

 

サーフィンを始めたばかりのときは、サーフボード選びはとても迷うかと思います。

 

よければ、こちらの記事を参考にしてください。

【初心者目線から解説】初心者のためのサーフボードの選び方

2018年12月6日

 

ウェットスーツ

 

あなたの体を守ってくれるウェットスーツ。

 

こちらにも種類があります。

 

  • フルスーツ
  • シーガル(上が半袖)
  • ロングスプリング(下が半パン)
  • スプリング(半袖半パン)
  • タッパー
  • ラッシュガード
  • セミドライ(真冬用)

 

など。

 

僕が実際に使っているメーカーさんは、Fellowです。

 

 

hal
ブランドものは、もちろん質は良いのですが高い。

Fellowのウェットスーツはコストパフォーマンスが高く、デザインがいいので気に入ってます

 

サーフワックス

 

サーフボードには、滑り止め用のワックスを塗る必要があります。

サーフワックスも様々なメーカーから出ており、それほど高いものでもないです。

なので、最初はいろいろ試してみて、自分にあったものを探すのも楽しいと思います。

 

参考までに、僕が使っているワックスはSICKY BUMPS。

 

 

hal
匂いと滑り止めのとしてのパフォーマンスの高さが気に入ってます

 

リーシュコード

 

リーシュコードは、サーフボードと自分を繋いでおくものです。

 

リーシュコードをつけないと、サーフボードが流された時に、周りにいるサーファーを自分のサーフボードで怪我をさせてしまう恐れがあります。

 

hal
安いものもありますが、有名ブランドが販売しているものが安心できて、おすすめ

 

 

サーフィンするときにあったら便利な道具

こちらでは、絶対必要というわけではないですが、あると便利なものをご紹介します。

 

ご自身が必要だと思ったものを、購入してみてくださいね。

 

ボードケース

 

サーフボードはとても壊れやすいです。

すこしぶつけてしまうだけで、凹んでしまったり、欠けてしまうことも。

そういったことを防ぐために、必要なのがサーフボードケース。

 

持ち運ぶことが多いのがサーフボード。

サーフボードを大事にしたいなら、持っておいてもいいかも。

 

 

バケツ

 

濡れたウェットスーツを持ち運ぶのに便利です。

 

僕は持っていませんが、まわりの人はみんな持ってますね。

 

 

サーモポリタンク

 

サーフィンができるポイントの近くに必ずシャワーがあるわけではありません。

 

なので、海から上がった後海水を流すために、サーファーは基本的に水を用意してきます。

 

冬だけではなく、夏でも海から上がったあとは体が冷えています。

 

そんなときに便利なのが、保温機能を持ったサーモバックつきのポリタンクです。

 

 

ポンチョタオル

 

海には更衣室がないので、車の中または外で着替えることになりますが、そんなときに便利なのが

ポンチョタオル。

全身を隠してくれるので、どこでも着替えられます。

 

hal
速乾性がある、このタイプのポンチョタオルがおすすめです!

 

 

ワセリン

 

サーフィン用のワセリンは、ウェットスーツで体が擦れるのを防いでくれます。

チャンピオンワセリン(ウェットスーツ用ワセリン)1個
Champion(チャンピオン)

 

サーフボードリペアセット

 

サーフボードは素材にもよりますが、非常に壊れやすいです。

 

そんなとき必要になるのが、サーフボードリペアセット。

 

サーフボードを修理するときに必要なものが、セットになっています。

 

DECANT デキャント サーフボード リペアキット/サーフボード修理剤 サーフィンアクセサリー
DECANT(デキャント)

 

サーフボードのリペアに関しては、こちらをどうぞ!

【必要な物と手順を解説】初心者がサーフボードのリペアをやってみた!

2018年10月2日

 

キーボックス

 

海に入っている間、車の鍵を保管しておく道具です。

 

サーフィンしている間に、車上荒らしにあったということも聞いたことがあるので、

車でサーフィンにいく方は持っておいたほうが良いでしょう。

 

 

デッキパッド

 

デッキパッドとはサーフボードに貼る、滑り止めを目的としたシートです。

 

さまざまなデザインがあり、自分好みのものを選ぶのもとても楽しい。

 

 

さいごに

 

最初にも書いたように、サーフィンをはじめるときにこの記事で紹介したものすべてが必要なわけではないです。

 

まずは、最低限必要な必要なものを揃え、サーフィンを楽しんで、必要に応じてあったら便利な道具を揃えていきましょう!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です