こんにちわ。サーフィン歴6ヶ月halです。
みなさん、サーフィン関連の雑誌って読みますか?
- 海にいけない
- 波がない
- とにかくサーフィンの情報がほしい
そんなときに読みたくなりますよね。

もくじ
楽天マガジンで読めるサーフィン系の雑誌

出典:楽天マガジン
2019年2月現在、楽天マガジンで読むことのできるサーフィン関連の雑誌は2種類です。
NALU
NALUは「The art of surfing」というテーマを掲げたサーフィン雑誌です。
訳すと、「サーフィンという芸術」。
そのテーマ通り、芸術的な写真とサーファーが憧れるトリップやサーフボードのシェイパー特集など、サーフィンをさまざまな角度から知れる雑誌です。
年4回(3、6、9、12月)に発行っされており、お値段は1,920円(税込み)です。
Surf Trip Journal
「旅」をテーマにしたサーフィン雑誌です。
サーフィンをするということは、海にいくこと。近場の海でも、遠くでも、それは旅。
これを読めば次のサーフトリップの目的地が見つかります。
楽天マガジンは雑誌を買うよりコスパがいい

出典:楽天マガジン
ここからは、僕が楽天マガジンを実際に使ってみて良いと思ったことをご紹介していきます。
はじめの1ヶ月は無料でおためし
実際にこの記事執筆中の今、楽天マガジンを無料で利用しています。
無料ですが、もちろん有料版とまったく同じ機能が使えます。
無料で250紙以上の雑誌が読み放題なので、おためしで使ってみるのはとてもおすすめです。
読める雑誌は250紙以上
2019年2月2日現在で、読むことのできる雑誌は250紙以上です。
サーフィン関連の雑誌以外にも、
- ファッション
- グルメ
- スポーツ
- 週刊誌
- IT・ガジェット
- バイクや車
などなど。
どれも有名な雑誌ばかりなので、普段購入している雑誌も読めちゃうかもしれません。
購入するほどではないけど、気になってた雑誌なんかを気軽に読めるのもいいですね。
雑誌をダウンロードして、どこでも読める
楽天マガジンの雑誌は、アプリでダウンロードして、オフラインで読むことができます。
Wi-Fiがある環境で気になる雑誌をたくさんダウンロードしておき、スキマ時間で気軽に雑誌を楽しんではいかがでしょう。
雑誌がデジタルなんでかさばらない
当たり前の話ですが、データで管理できるので雑誌がかさばらないです。
個人的に雑誌は購入しても、一度読んだらあまり読み返さないので、読み終わった雑誌をためてしまいます。
この問題を、楽天マガジンが解決してくれます。
有料版でも月々380円
継続して利用する場合、月々380円(税抜)または年間プランで3600円(税抜)なんですが、雑誌を1冊買うよりはるかに安いですよね。
楽天マガジンを使ってて感じるデメリット

唯一デメリットを挙げるとすると、スマホだと少し読みづらいということです。
もちろんページの拡大ができるので、読むことはできますが、いちいち拡大・縮小する操作は少し面倒。
もし、iPadなどのタブレットを持っているならもう少し快適に読めるかもしれません。
でも、読めないということではないし、ほかのメリットを考えると、全然気にならないレベルのことだと思います。
サーフィンできない日は楽天マガジンでサーフィンに浸る
楽天マガジンで「NALU」や「Surf Trip Journal」を読んでみませんか?
波がない、海に行けない、そんなときに活用してみてください。
サーフィン系の雑誌「NALU」と「Surf Trip Journal」が気軽にスマホやタブレットで読めますよ。