リゾートバイトに興味を持っている方の中には、コロナ禍で状況はどうなんだろうと気になっている方も多いはず。
- 求人はあるのか
- 仕事がなくなった場合の補償は?
- どんなとこが人気?
などなど。
今回は私がよく利用していたアルファリゾートに直接電話して聞いてみました。
リゾートバイトが気になっている方の参考になれば幸いです。
もくじ
コロナ禍で求人数は?


紹介できる件数は減ってはいるものの、お仕事はあるようです。
派遣先が無事に決まったら確実に働ける?


派遣先を決めるとき1件のみに絞らず、いくつかリストアップしておく。複数の会社に登録しておくことが必要になりそうですね。
派遣先が休館・閉館になり働けなくなった場合、補償はある?


執筆している現在(2021年5月14日)は、休業補償がでるようです。
7月以降はわかり次第、更新します。
人気の派遣先は?


コロナ禍ではゆったり求人を吟味して決めていく時間を持つのが難しくなっているのかもしれません。
おすすめの派遣会社
最後に、私が実際に利用していたおすすめの派遣会社をご紹介します。
それぞれ取り扱う案件や条件が違うため、派遣会社には複数登録することがおすすめです。
しかし、登録しすぎても迷ってしまうので個人的には2社くらいがベストだと思います。
リゾートバイト.com

出典:リゾートバイト.com
グッドマンサービスが運営するリゾートバイト.comは、「業界no.1の高時給」が特徴。
派遣会社によって時給の設定が違うのですが、リゾートバイト.comは数ある派遣会社の中でも特に時給が高いです。
僕は、リゾートバイト.comを使うことが多いのですが、ほかの派遣会社から来ている同僚に時給を聞くと自分の時給が高いことがよくありました。
全くおなじ条件で働くなら、少しでも時給が高いほうがいいですよね。

こちらで、グッドマンサービスのリゾートバイト.comをおすすめする理由を解説してます。
アルファリゾート

出典:アルファリゾート
アルファリゾートの特徴は、
- 高時給
- 福利厚生
です。
福利厚生の中身を具体的に挙げると、オンライン英会話が無料で受講できること。
また、一定期間仕事を継続すると、旅行やおいしい食事、アクティビティーなどが受けられるプレゼントがあります。
詳細はこちら→アルファリゾートの福利厚生
こんなに福利厚生が整っている派遣会社は、他にはないかと。
おすすめです!
