※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アラサー独身男子がおすすめする食事宅配サービス3選【紹介クーポンあり】

こんにちは。最近、食事宅配サービスを試しまくってますhalです。

 

食事宅配サービスのいいところは、

 

  • 冷凍庫にストックできる
  • 調理しなくてよい(レンジでチン!)
  • 健康によい(減塩、低糖質、低カロリー)
  • 外食するより安い

 

などなど。

 

今回は、実際に試してみて良かったサービスをご紹介します。

 

初回は割引されることが多く、契約の縛りは無し。

解約料もかからないので、お安く試せます。

もくじ

nosh(ナッシュ)

 

noshは冷凍惣菜が入ったお弁当を、定期宅配してくれるサービスです。

SNSを見ていると「まずい」という評判もありますが、私はとてもおいしいと感じましたよ!

 

それでは、サービスの特徴と感想をまとめておきます。

 

とてもおいしい

 

何回でも言います。おいしいです笑

メインの肉や魚と野菜のバランスがよく、おいしさ健康をどちらも取れている感じがします。

 

こまかい味を伝えるのは、難しいので写真を張っておきます。

 

香味野菜のスパイシー唐揚げ。

ピリ辛のネギが絡んで、おいしかったです。

 

 

現在までの私の一押しは、ごろっと野菜の麻婆茄子。

冷凍とは思えない出来です。即リピート決定でした!

 

本当におすすめ!

低糖質、減塩

 

ご飯のすすむしっかしりとした味付けにも関わらず、低糖質かつ減塩になっています。

糖質制限してる方にもおすすめです。

 

メニューごとに成分表示が出ているので、健康管理を徹底管理している方も安心。

 

出典:nosh(ナッシュ)

 

hal
私はご飯と一緒に食べちゃってますが。。。笑

 

メニューが豊富、毎週2品目新メニューが追加される

 

ユーザーからの評価を元に評判の悪い2品が、廃止されるようになっています。

 

その代わりに新メニューがどんどん追加されるので、ユーザー評価が高い商品のみが残っていくシステム。

 

飽きが来ず、長く楽しめそうです。

値段

出典:nosh(ナッシュ)

メニュープランでは、食事の配送頻度と何食注文するか選択できます。

上の画像の数字に、消費税と送料が追加されたものがお支払い額になります。

 

ちなみに、私が6食セットを初めて注文した時の支払額が以下の通り。

 

<プラン料金>
¥4,190

<送料>
¥1,078

<割引>
¥−300

<合計>
¥4,968(税込)

 

数が増えるほど1食あたりの値段が下がりますが、

お試しであれば6食セットがおすすめ。

 

紹介コード・クーポン

 

noshでは友達紹介のクーポンを発行できます。

以下のリンクから

 

https://nosh.jp/share/friend-202110/VmwUZhttps://nosh.jp/c/VmwUZ

 

食事宅配サービスのnosh(ナッシュ)が低糖質・減塩でおいしい!【レビュー・クーポンあり】

2020年12月24日

完全栄養食 BASE FOOD(ベースフード)

 

BASE FOOD(ベースフード)は、1食で1日に必要な栄養素の1/3をカバーする完全栄養の主食です。

 

  • 全粒粉
  • 大豆
  • 昆布
  • チアシード

 

など10種類以上の原料をブレンドし、おいしさと高い栄養価を実現した食品です。

これさえ食べとけばいいという安心感があります。

完全栄養の安心感

 

1人暮らしだとどうしても、外食やコンビニに頼りがち。

でもそうすると、栄養バランスが偏ってしまし、健康に良くないですよね。

 

1食だけでもBASE FOOD(ベースフード)にしておけば、ちゃんと栄養を摂れているという安心感が湧いてきます。

 

ちなみに、YouTubeの「のがちゃんねる」ののがちゃんや、スポーツ選手も健康管理のために取り入れてるらしいですよ。

hal
私は写真のように目玉焼きを挟んで食べてます

腹持ちが良い

 

私は、普段すぐおなかが空くタイプで、朝食しっかり食べても昼前にはおなかがめちゃくちゃ鳴ります。

しかし、ベースブレッドを朝食にした日は、昼食までしっかり持ちこたえられることに気づきました。

 

一方で、間食におやつ感覚で食べると思いのほかおなかが減らず、食事ができなくなってしまう可能性もあるので注意ですね。

BASE FOODの賞味期限

 

ベースフードの賞味期限は、パンもパスタもお届けから1か月になっています。

水分や酸素の調整によって、保存料を使わずに長期保存を実現しているようです。

値段

 

出典:BASE FOOD

 

BASE FOOD購入の際には、継続コーススタートセットから選ぶことになります。

 

コースは

 

  • パン16袋セット
  • パン8袋クッキー10袋セット
  • パン10袋パスタ4袋セット

 

から選ぶことができます。

 

Amazonなどでも購入することはできますが、BASE FOODで購入するのが最安なようです。

 

契約の縛りもなく、初回だけ受け取って解約してもOK。(※配送5日前まで手続き可能。)

解約料はかかりません。

紹介コード・クーポン

 

ベースフードでも友達紹介のクーポンが発行できます。

以下のリンクから購入いただくと、以上の値段からさらに2000円引きになります。

 

https://payse.basefood.co.jp/lp/invite?code=inviteMzg5NDMyODE2NDQxMy0tNTY4NjE=

 

hal
この値段でこれだけの栄養を摂れると考えると、コスパ良しだと思います

【紹介コード・クーポン有り】完全食BASE FOOD(ベースフード)をお試し購入してみた【口コミ】

2020年12月26日

 

手作り惣菜のわんまいる

 

わんまいるは、冷凍の手作り惣菜を自宅に届けてくれる食事宅配サービスです。

共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得しているとのこと。

 

国産食材を100%使用

 

わんまいるでは、惣菜に使う食材は100%国産のものだそう。

合成保存料・合成着色料などは不使用で、添加物を気にされている方でも安心して食べられます。

減塩・低カロリー

 

わんまいるの、惣菜1食分(主菜×1・副菜×2)で平均400kcal以下。

さらには、塩分も3.5g以下に設定されているので、高血圧で塩分制限されている方でも食べられそうです。

 

調理が簡単

 

調理はすべて、湯せんまたは流水解凍で済ませることができます。

時間的には、10分以内。袋から出して、盛り付けて完了です。

 

おいしく、食事の楽しさを感じるメニュー

 

わんまいるの惣菜は、減塩・低カロリーながらもご飯が進め味付けになっています。

とてもおいしい!

 

 

また1食で3種類の惣菜(主菜×1・副菜×2)がセットになっていて、色んなおかずが食べられる楽しみもあります。

お試しセットは5食のセットになっており、定期で購入するか検討しているならば、吟味するには十分なボリュームになっているかと。

 

お試しセットの値段

 

今回、私が購入したお試しセットの値段は3480円(税込み・送料別)。

期間限定で24%オフになっているようです。

定期購入の値段

 

定期購入では、週1回宅配と2週に1回の宅配から選ぶことができます。

 

週1回の宅配は5食がセットになって、3980円(税込み・送料別)。

2週に1回の宅配は10食セットで、7960円(税込み・送料別)。

 

送料を節約したいなら、2週に1回の宅配がおすすめです。

 

定期購入の解約は、以下のサポートセンターに連絡するとできます。

<わんまいるサポートセンター>
Email:support@onemile.jp
TEL:0120-548-113(ゴヨウハイイミセ)
営業時間:月~金(土日祝休み)10:00~17:00

おまけ

 

ここから先は、私はちょっと物足りなさを感じたものの、はまる人がいるかもしれないと思った食事宅配サービスを簡単にご紹介。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)

 

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、スープとスムージの宅配サービス。

 

ミキサーにかければすぐにできるスムージーのセットと、レンジでチンすれば食べられるスープのセットを購入できます。

 

とても便利で、おいしい。

パーソナル診断で、自分に足りない栄養素がわかって便利。

 

けれど、1食のお値段はだいたい1000円くらいと少しお高め。

 

なので、おまけ枠に入れさせていただきました。

 

以下の記事で詳しくレビューしてますので、気になった方はぜひご覧ください。

GREEN SPOON(グリーンスプーン)のパーソナルスープをお試し購入してみた【口コミ・評判】

2021年1月22日

 

また、私の紹介コードで少し安く買えますので、試してみたい方はどうぞ。↓

3C6CBF8A

GOFOOD(ゴーフード)

 

GOFOOD(ゴーフード)は、高タンパク・低糖質フードの食事宅配サービスです。

 

  • 糖尿病を気にしている
  • 筋トレをしている
  • ダイエット中

 

な方におすすめ。

 

食事の中身はこんな感じ。

 

価格も1食700円くらいと、高くはないと思います。

 

それでは、なぜおまけ枠なのか。

それは味がちょっとイマイチだったから。笑

 

味覚の問題なので、好きな人は好きだと思います。

 

紹介コードを置いておきますので、気になった方はぜひ!

499fd0023b

 

高タンパク低糖質な食事宅配サービス。GOFOOD(ゴーフード)を試してみた!【口コミ・評判】

2021年1月10日

 

※注意

この記事で使用している完全栄養とは、「栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。」という意味合いがあります。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です