こんにちは。
halです。
外出自粛期間中でいつもより時間があるって方が多いのではないでしょうか?
YouTubeを見まくるのもありですが、これから紹介するサービスを利用すれば、
自宅で
- 英語学習
- プログラミング学習
- 読書
- フィットネス
- 映画
を楽しむことができます。
しかも、無料体験期間があり、体験期間中に退会すれば料金はかかりません。
ぜひ、おうち時間の参考にしてみてください!
もくじ
オンライン英会話

まずは、オンライン英会話です。
上げればきりがないほどに、たくさんのサービスがあります。
その中でも特におすすめなのが、レアジョブ英会話。
おすすめポイントは、
- 授業料の圧倒的な安さ
- スマホで完結する使いやすさ
- 初心者でも安心のカリキュラム
などです。
登録してすぐ始められますので、ぜひお試しを!
登録すると25分の授業が2回無料です。
こちらで、レアジョブがおすすめな理由をまとめていますので、こちらもご覧ください。
その他のオンライン英会話
以下でご紹介するサービスでも、オンライン英会話の無料体験が受けられます。
QQ English
QQ Englishは、格安で語学留学できるフィリピン・セブ島においてダントツで有名な語学学校です。
その授業を、オンラインで受けることができます。
AQUES(アクエス)
オンライン英会話のサービスは数多くありますが、AQUES「アクエス」ほど無料体験が充実しているサービスは見かけません。
こちらの無料体験は、50分が5回。
じっくり試してから、有料版に移るかどうか決めることができます。
メンタリストDaiGoさんが、実際に使っているサービスだとか。
AQUES「アクエス」の無料体験はこちら
読書
読書も無料体験で楽しむことができます。
おすすめは、Kindle Unlimitedと楽天マガジン。
それぞれ紹介していきます。
Kindle Unlimited

Kindle UnlimitedはAmazonが提供している、電子書籍読み放題のサービスです。
ビジネス書から漫画まで幅広いジャンルの書籍が揃っています。
Kindleを持っていなくても、スマホのアプリをから読むことができますよ!
月額980円ですが、初回1ヶ月間無料で利用可能。
980円でも、本を1冊買うくらいの値段。その価格で、読み放題!
ぜひ、お試しください。
楽天マガジン

楽天が提供する、雑誌の読み放題サービスです。
あらゆるジャンルの雑誌が揃っていて、2020年2月現在で450誌以上から読み放題。
月額380円(税抜)で、こちらも雑誌を一冊買うより安いですね。
初回31日間無料です!
プログラミング

せっかく時間があるなら、使えるスキルを身に着けたい。
そんな方は、プログラミングの勉強を始めてはいかがでしょう?
本格的に始める前に、無料体験できるサービスを挙げていきます。
Tech Acadmy(テックアカデミー)

Tech Academyは、オンラインで完結するプログラミングスクールです。
受講生に1人ずつプロのエンジニアがメンターとしてつき、
質問すればすぐに質問が返ってくるので挫折しづらい環境を作ることができます。
無料体験では、
- メンターってどんな感じ?
- カリキュラムは?
- プログラミングの楽しさ
が体感できるので、おすすめ。
無料体験で止めたとしても、お金はかからないのでご安心ください。
CodeCamp

CodeCampは、現役エンジニアからマンツーマンで学べる、オンラインのプログラミングスクール。
300社以上の法人契約を結んでいることからわかるように、カリキュラムに定評があります。
未経験からでもエンジニアになれるよう、
- オリジナルカリキュラム
- 就職、転職支援
でバックアップしてくれます。
40分間の無料体験レッスンがあり、授業の進み方が体験できるので、自分に合っているかどうか判断可能。
また、無料体験をすると、本登録時に1万円割引になるのもいいですね。
フィットネス
今はジムに行かずとも、スマホ1台あれば、お家でフィットネスができます。
こちらでは、無料体験サービスがあるフィットネス関連のサービスをご紹介します。
LEAN BODY

フィットネスを自宅で気軽に楽しめるサービスが、LEAN BODYです。
登録してまず、簡単な質問にいくつか答えます。


すると、自分にあったトレーニングのスケジュールを提案してくれます。


一時期話題になった、ビリーズブートキャンプが令和版として復活し、
LEAN BODYで独占配信しています。
外出自粛期間が続く中で、ジムにもなかなか行けないと思います。
気軽におうちで、フィットネスを始めてみてはいかがでしょうか?
LEAN BODYは、初回2週間無料です。
SOELU(ソエル)

SOELUは、スマホやPCを使い自宅でヨガのレッスンが受けられるサービスです。
ただ動画を見られるだけではなく、オンラインでインストラクターから直接指導を受けることができます。
周りを気にせず、安価でヨガのレッスンを受けられる気軽さが人気のサービスです。

料金プランは、1ヶ月980円のスタータープランから5980円のプランまで。
オンラインレッスンを受けられる回数で料金が違います。
ビデオレッスンは、どのプランも見放題!
無料体験では、1回(30分)のレッスンと7日間ビデオが見放題です。
電話占い

占い師の本格的な占いも、自宅で楽しむことができます。
それが、電話占い絆というサービス。
使い方は非常に簡単です。
まずは、こちらから会員登録します。
すると、無料ポイントが3000ptもらえるので、これで占いを受けることができます。
会員登録ができたら、自分が相談したい内容と、占い師のプロフィールを見比べて、先生を選びましょう。

先生によって、1分間の相談料は違いますが、だいたい無料ポイントで10分~14分くらい占ってもらえますよ。
電話は、登録した番号に占い師の方からかかってくるので電話料金もかかりません。
映画・アニメ配信サービス

NETFLIXやアマゾンプライムが有名ですが、その他にも映画・海外ドラマ・アニメの見放題のサービスはたくさんあります。
ここで紹介するものは、すべて無料体験期間があり、お試し可能です。
いろいろ試して、お好みのサービスを探してみてください!
NETFLIX(ネットフリックス)
言わずと知れた、動画ストリーミングサービスですね。
世界190カ国以上で、動画配信事業を展開しています。
NETFLIXのおすすめポイントは、
- 圧倒的な動画数
- 使いやすさ
- ハイクオリティーな自社制作のコンテンツ
など。
確実に、お気に入りのコンテンツが見つかると思いますよ!
初回30日間無料です。
アマゾンプライムビデオ
Amazonプライムビデオ、Amazonが提供する動画配信サービス。
こちらも有名ですね。
アマゾンプライム会員になれば、追加料金なしで、映画・ドラマなど見放題です。
アマゾンプライムの良さは、圧倒的なコストパフォーマンス。
年会費5000円弱で、
- 映画見放題
- 音楽聴き放題
- 電子書籍のkindle本読み放題
など、様々なサービスを受けることができます。
入らない理由がないですね。
初回30日間無料です。
Hulu

Huluは50,000本以上の動画を、月額933(税抜き)円で見放題のサービスです。
映画はもちろんですが、日本のドラマやバラエティ番組、海外ドラマが豊富にそろっています。
特に、海外ドラマが好きな方には、Huluがおすすめです。
使ってみてよかった点は、
- サービスの使いやすさ
- 海外ドラマの豊富さ
です。
Huluは、2週間無料です。
U-NEXT

U-NEXTは動画見放題に加えて、毎月ポイントが付与されます。
そのポイントで、最新の映画がレンタルできたり、雑誌や漫画を読むことができます。
正直、コンテンツの豊富さなどは他に劣ってしまうのですが、
無料体験でもポイントがもらえます。
なので、新作映画で見たい作品がある方は、こちらを試してはいかがでしょうか。
U-NEXTは、初回1ヶ月間無料です。
dTV

dtvは、docomoが運営する動画配信サービス。
個人的には、コンテンツの量に不満があります。
しかし、1ヶ月500円と、とにかく安いです。
こちらは、初回1ヶ月無料。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV

TSUTAYA TVは、TSUTAYAが運営する、動画配信サービス。
見放題作品に加えて、毎月付与されるポイントで最新作の映画を見ることができます。
無料体験でも、ポイントがもらえます。
新作映画が2本くらいレンタルできるはず!
初回30日間無料体験できます。
まとめ
こちらでご紹介したサービスは、無料体験期間中に解約すれば料金はかかりません。
なので、安心してお楽しみください。
コメントを残す