【20代若ハゲのAGA治療体験記Vol.3】発毛に必要な食べ物・成分を調べてみた

こんにちは。AGA治療中のhalです。

 

薬での治療を始めたら、次に気になるのは発毛に良い食べ物や成分。

食生活からも、発毛を意識したいですよね!

 

当たり前ですが、これを食べると髪が生えるというようなものはありません。

でも、発毛に必要な栄養素は存在します。

 

そこで、今回は発毛に効果的な成分と食べ物を調べてみました!

 

発毛に必要な栄養素とは

 

健康な髪の毛には、タンパク質・ミネラル・ビタミンが必須なようです。

では、具体的に見ていきます。

 

タンパク質

 

髪の毛の基本成分にケラチンというものがあります。

このケラチンを体内で作るのが、タンパク質なのです。

発毛について考えると、必須な栄養だと言えますね!

 

タンパク質を含む食材は、

 

  • 大豆

 

などなど

私たちが普段食べている物ばかり。

比較的、摂取しやすい栄養素です。

 

以上の食材の中でも、鶏のむね肉には、上質なタンパク質が含まれているそう。

 

ミネラル

 

ミネラルは、髪の毛を作る成分を助ける役割を担います。

その中でも、亜鉛はタンパク質が体内でケラチンになる時、その手助けをする重要な栄養素です。

 

その他にも、ビタミンなどの栄養素を髪を含む全身に運ぶ役割もあるので、こちらも発毛に必要な栄養素と言えますね!

しかし、日本人は亜鉛を十分に摂取できてないそうです。

なので、意識して身体に摂り入れていく必要がありそうです。

 

亜鉛を多く含む食べ物としては、

 

  • 牡蠣(かき)
  • 小麦
  • ビーフジャーキー
  • いわし
  • ナッツ類

 

など。

たしかに、いつも食べている物とは言えないですよね。

 

ビタミン

 

ビタミンには血行を良くする効果や、ミネラルと同じようにタンパク質の分解を助ける働きがあるようです。

 

ビタミンといえば、種類がたくさんありますが、これらをバランスよく摂取する必要があります。

効果的にビタミンを摂取できる食べ物として、よくおすすめされるのがナッツ類

 

ビタミン以外にも、

 

  • ポリフェノール
  • カルシウム
  • 鉄分マグネシウム
  • 亜鉛

 

が含まれており、老化や生活習慣病の予防にも効果的だそうです。

 

普段の食生活で簡単に食べられるもの

 

なんとなく発毛に良さそうな栄養素と食べ物はわかりました。

こちらでは、具体的に普段の食生活で食べていけそうなものを考えてみました。

 

簡単そうなところから、始めていこうと思います。

 

鶏むね肉を使った鶏ハム

 

鶏むね肉には、上質なタンパク質が含まれているそうなので早速取り入れます。

むね肉を毎日のように気軽に食べようと思うと、ストックできる料理が良いと考えました。

 

なにかないかと探していると、ありました。

それが、鶏ハムです。

レシピは、こちらを参考にします!

 

 

そのままでも良さそうですし、サラダに混ぜても、たぶん美味しい!

 

アーモンド

 

亜鉛やビタミンを考えると、ナッツ類が良さそうです!

その中でもアーモンド

個人的に、味が好きなので、これなら続きそうです。

 

created by Rinker
TREEMARK株式会社
¥1,685 (2023/06/04 05:52:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

柑橘系のフルーツ

 

ビタミンを摂取するために、柑橘系のフルーツを積極的に食べようと思います。

目標は現実的に、1日1個。

グレープフルーツ、オレンジなど。

皮を剥くことが面倒くさく感じて、止めてしまわないか心配ですが、がんばります!

 

それでは、今回はこの辺で!

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です