※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【20代若ハゲのAGA治療体験記Vol.1】治療を始めるきっかけ、病院選びまで

こんにちは。halです。

 

突然ですが、AGA治療を始めることになりました。

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で、日本語でいうと「男性型脱毛症」。

2019年9月10日現在で私は25歳。つまり、そう。若ハゲです。

 

このブログでは顔も名前も出しているので、書くかどうかほんの少し迷いました。

ですが、

 

  • 私は特に失うべきものがない
  • 同じ悩みを抱える方の参考になれば良い

 

と考え、書くことに決めました。

 

でも、なにか影響出てきたら消します。(笑)

 

最初なので、まずこちらの記事では、

 

  • AGA治療をはじめようと思ったきっかけ
  • 病院選び

 

という内容でお送り致します。

20代の若ハゲに悩んでいるみなさんの参考になれば、幸いです。

 

もくじ

25歳の若ハゲの私がAGA治療を始めようと思ったきっかけ

きっかけは、1週間前にサウナに行ったとき。

私は普段はシャワーで済ますことが多く、久々の大きいお風呂とサウナに意気揚々でした。

 

まずは、軽く身体にまとわりついた汗を流し、頭を洗います。

そしてシャンプーを流し終わり、ふと鏡に映る自分を確認した時に、衝撃を受けました。

 

頭皮が丸見え。。。。

やばい。25じゃない、これ

見える。つるつるになる未来が

 

その後、自分の頭をなんども確認。角度を変えながら。洗い場の場所を変えながら。

隣で身体を洗うおじさんの頭を確認したり。

その時の私は、相当挙動不審だったと思います。。

 

私は元々、毛量が多いタイプではありません。将来ハゲそうだな〜と学生のころからつい最近までなんとなくは思っていました。

家でシャワーを浴びるときなどは、まだ大丈夫だと。

 

しかし、久々の銭湯で叩きつけられました。

お前はハゲ」なのだと。

 

この衝撃を受けてから家に戻るまで、歩きながらスマホでずっと若ハゲについて調べていました。

(歩きスマホ、すいません。。)

すると、わんさか出てくるAGAの文字。

 

今は、育毛剤・発毛剤などに頼らなくても、治療できるんですね!

若ハゲに優しい時代。

 

このことを知り、すぐさまAGA治療を受けられる病院を探し始めることになります。

 

ここで一旦、頭皮を確認

 

ここまで読んで頂くと、気になりますよね?実際、どんな感じなんと。

なので、写真を載せておきます。

 

 

 

 

なかなかの頭皮の透け具合。

でも、サウナに行った時の衝撃はこんなもんじゃありませんでした。。

 

これからも、治療を進めていく中で、写真を載せて行こうかと思っています。

 

AGA治療のための病院選び

 

こういう現状であるとご理解頂けたところで、次は病院選びの話。

AGA治療を始めようと思ったところで、まずは住んでいる地域で病院やクリニックを検索しました。

 

これは、

 

  • 具体的にどんな治療をするのか?
  • 相場はどれくらいなのか?

 

を知るためです。

 

治療内容はどこの病院も共通しているように思います。

フィナステリドやプロペシアなどの内服薬と、ミノキシジル外用薬の処方。

価格帯は、1ヶ月で1万5000~から3万くらい。

 

AGAを始めようとは思いましたが、正直このお値段はきつい。。

そして、地方なので選択肢が少ない。

 

これらを解決してくれる病院はないかと探していたら、ありました。

AGA治療 格安」で検索しました。(笑)

 

それが、ふくろうアイクリニック

特徴は、

 

  • オンラインでの診療が可能
  • 月々3000円または9000円からと格安

 

とのこと。

 

AGAの治療は基本的に最初の診療は無料でやっていることが多く、G.グリーンクリニックも無料だったのでとりあえず診療予約をしました。

オンラインだと、心理的ハードルが低いので良いですよね!

 

サウナでの衝撃から、こちらの診療予約までなんと時間にして3時間。

我ながら、人生最高のスピード感で行動に移せている気がします。

 

実はこの記事の執筆時点で、G.グリーンクリニックのオンライン診療、申込みまで終えました。

ネット検索してもあまり評判やレビューが見つからなかったので、次回の記事で詳しく紹介していこうと思います!

 

書いてみました!

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です